「須賀建築」

Home>このページ

コンピュータ関連のページ

2015年8月。
猛暑のためにケースの前側にもファンを、昨年に付けていたのですが回すとうるさいのでコードを抜いていましたが接続をして使っています。

ソースコード等

2014年8月からテーブルタグで作成していたものを<div id=" ">での作成を行う。
トップページは8月22日にアップするもその他は・・・


2014年8月中旬、エコカラットのページを改良する。
マウスオン、クリックではなく載せただけで画面が拡大する、さらにリンク先へ飛ぶという「JavaScript」を組み込む、またページも少し変更。
→2014年8月14日の日記 本当は抜本的な改良が必要だ。(感想)


このHPには様々なJavaScriptが組み込まれております。
今ぜんざいは組み込まれていなくても以前は組み込まれていたのも含めて参考にさせていただいたサイトです。

スクロールしても常に定位置にメニューを固定する
2009年7月17日の日記

「画像が一定時間ごとに切り替わる」
2011年2月2日の日記

「写真がくるくる切り替わるエフェクト」。
2011年2月3日の日記

「日本一わかりやすい ライトボックス(lightbox)の設置と使い方」
2012年2月4日の日記

「LightBoxの使い方とカスタマイズ方法」
→2012年8月18日の日記
→2012年8月20日の日記

動画の編集
2009年5月21日の日記Win XP時代
Win 7ではWindows Live ムービーメーカー使用中(試行錯誤)です。

ソフトウエア

「1-man.net」ここのレンタルサーバーを借りいます。
「ffftp」FTPクライアントソフトです。フリー(無料)ソフト。
「pixia」写真や画像の編集に使っています。フリー(無料)ソフト。
「HeTeRuMu Creater(へてるむクリエイター)」HTMLエディターです。フリー(無料)ソフト。
「jw_cad」2次元CADです、エコカラットの割り付けで使用しています。
フリー(無料)ソフトです。
メールソフト「Gmail」使用。
日本語入力ソフト「Google日本語入力」使用。
PDFソフト 「いきなりPDF EDIT」 買いました。
オフィスソフト 「Googleパック」からSter Suiteを。無料です。
インターネット メインはGoogle Chrome 確認のためにIE9・Mozilla Firefox・Safariも使います。無料。
セキュリティー 「KASPERSKY INTERNET SECURITY 2012」使用中。(1年3台版)。

画像の補正・加工・編集

「pixia」フリー(無料)ソフト。
「Irfan View」フリー(無料)ソフト。
「GIMP」フリー(無料)ソフト。
「Picasa」フリー(無料)ソフトです。

ハードウエアその他

使用中のパソコンはマウス製の中の下程度のもので、グラフィックカードだけ交換して少しいいものにしました。
4年くらいごとに中程度の製品に買い換えるのがいいのかなと思っております。
2010年10月14日 買い替え マウスコンピュータ
2006年9月10日 買い替え マウスコンピューター

2012年5月13日 液晶23インチ 購入
2009年5月10日 液晶17インチ 追加
2008年6月14日 液晶17インチ 追加
2006年11月18日 液晶20インチ 2画面


須賀建築 WEBサイト>このページ