部屋別・場所別施工例
洋室
エコカラット キルト(ホワイト)
「ECO-60NET/QLT1
お客様からお客様をご紹介を頂きました。
ありがとうございます!
メールではなくライン(line)でのやり取りです。
伺って実測後の割付図。
割付図をPCSの画面に表示させてスマホで写メして送りました。
説明文で価格も入れたお見積りも。
(今はLineもPCから送っています、少し慣れました。)
同時進行でサンプル依頼も行う。
これが当社からタイルのシンユウ様に依頼したサンプル依頼書です。
ここに載せるために商品名と色を書き入れました、通常は品番だけです。
またお部屋は壁紙の張替えも依頼されました。
サンプル到着後お客様から商品の変更依頼がありました。
キルト(ホワイト)にと。
リビングの壁にはキルトを使ったデザインパッケージの施工もします。
「キルト」は発売から数年たちます、待望の施工です。
施工後です。
湿気対策もありましたのでお部屋の面積を出してから
施工面積の割り出しを行い高さは1,212ミリで4枚分です。
横幅は幅いっぱいです。
キルトの表面の拡大です。
商品特徴
「織り方の異なる布地のレリーフを組合わせたデザイン。」
とあります。
黒い線はキルトの1ピースごとの厚さが違うために出ている「影」です。
余談1。
施工当日、午前中に私はリビングの施工を終わらせる。
その間にクロス屋さんがこちらの洋室の壁紙張り替えを。
エコカラットの施工がある部分を優先して施工してもらいました。
そのおかげもあって夕方にはエコカラット2壁と壁紙の張替えも終了しました。
余談2。
エコカラット「キルト」は発売から数年たちますが施工ははじめてでした。
見積もり段階では何度の候補に上がっていました。
しかしサンプルを送ると他の、
例えば「パールマスク」や「ペトラスクエア」になりました。
「キルト」の施工ができることが嬉しくて嬉しくて。
A様、施工をさせていただきありがとうございます。
他の部屋へのエコカラットの施工や
室内の改装も(リフォーム)もさせていただきました。