須賀建築Webサイト→過去の日記→このページ
---須賀建築・須賀徹の日記---
はったり
2006年9月30日(土) 天気 晴れ
エコカラットの施工。朝から晩まで、でした。
近くのコンビニに昼食を買いに行った帰り、元の会社の同僚を見かけました。遠くて本人かどうかわからず、少し迷って携帯に・・・大当たり!本人でした。
久しぶりでしたのであれやこれや四方山話を30分位しました。
帰宅後、そのことを経理部長に話すと「はったりかました?」と聞かれました?
「エッ!どんな「はったり」?」と聞くと
「もうすぐ家を買うとか」
・・・
夢や希望・目標として、「家を買う」といいたいですが・・・「はったり」は苦手です。
でも、よくよく考えれば同じことかも知れません。
夢は持つもの。
希望は持つもの。
目標は実現させるもの。
野望は抱くもの。
法螺は吹くもの。
そして「はったり」はかますもの。
でしょうか?
事務所のあるマンションの一室が売りに出ました。
部屋が違い大きさも違うと思うのですが3ヶ月前に比べ、なんと700万円以上も安いです。
書いてしまったので、ついでに書きます。
お客様へのメールの返信等は遅い時間ー深夜がほとんどです。これを事務所でやろうとすると家庭が崩壊します。
そこで事務所での事務作業はあきらめた結果が26日の日記であり、これから書くことになります。
もう一部屋多いところに移り、一部屋を事務所とし機能させる。これだけなのですが。
・・・と「はったり」をかましてみます。
怒涛のごとく過ぎた9月でした。明日からは10月すでに下旬までのスケジュールが入っております。感謝しております。
時間 25時50分
須賀建築 33428(+74)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17994(+66)沢山のアクセスありがとうございます。
ショック!
2006年9月29日(金) 天気 晴れ
午前9時から10時、板橋にて昨日のエコカラットの施工続き。
午前12時、港区にて、翌 9月30日施工のお客様の今のお住まいに行き新居の「鍵」を受け取る。
午後1時よりエコカラットの施工。デザイン貼りを1壁。午後6時終了。
その後明日の施工現場に材料と道具を全て置きに行く。
忙しすぎて何がんだかわからないような1日でした
帰宅後、メールのチェックをしてサイトのチェック。
「T’s coffee」の閉店!!!
「ショック!」 (●_●;)
常連として通ったわけではありませんが、開店時の改装もさせていただいたので・・・。
ちょっと、言葉になりません。
時間 25時50分
須賀建築 33354(3日で+178)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17928(3日で+169)沢山のアクセスありがとうございます。
痛恨
2006年9月28日(水) 天気 晴れ
本日は板橋にてエコカラットの施工。
お客様の現住所は愛知県の豊橋市です。板橋でマンションを購入されネットでエコカラットの依頼がありました。
「痛恨」です。
本日の施工は4壁を1日で行うので少しキツメのスケジュールです。途中までは順調に進んでいましたが最後の一壁のときにエコカラットが足りないことに気づきました。既に夕方、事務所までの往復が2時間くらいのところでしたら取りに行くのですが板橋からでは・・・無理です。
一旦、足りない部分だけを残しお客様に連絡をして明日の朝一番での施工をさせてもらうことにしました。
「痛恨」です。
9月30日 午前1時30分に記す。
夢・希望・目標・・・野望に法螺
2006年9月27日(水) 天気 曇り?雨?
本日はエコカラットの補修でした。
縦に6枚、エコカラットにひび。剥がして貼り直しです。剥がす時に慎重にしましたが結局14枚貼り直し。
この方に会いに行き、元気を頂きました。
いろいろな話の中で、夢や希望、目標といったこれからの事を沢山話します。
夢・希望・目標・・・野望に法螺といったものは言い方が違うだけで全て同じようなものです。
もしかしたら計画なども同じようなことかも。
自営業を営むことは明日はどうなるかわからない世界です。
ただ、その中でこれからのことを語れることは幸せなことです。
9月30日 午前1時30分に記す。
事務所について
2006年9月26日(火) 天気 雨
本日はエコカラットの施工でした。
雨が降り始める前に材料と道具の搬入は終わらせたので一安心。
「事務所」について。
今のまま、駐車場兼倉庫のままで行きます。おしまいです。
通常の事務作業は今までどうり家で。
「亭主、元気で留守がいい」とは言いますが、まあ経理部長には少し我慢してもらって。
もう一部屋あればいいのですが・・・。
考え中です。
時間 18時50分
須賀建築 33177(+61)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17759(+69)沢山のアクセスありがとうございます。
コオロギ
2006年9月25日(月) 天気 晴れ
本日はエコカラット施工のための実測でした。
本日は予定を変更して書きます。
実測に行った際、川崎の武蔵溝の口の近くの「R&Dビジネスパークビル」の地下駐車場に車をとめたのです。
とても近代的なビルです。
しかしトイレに入るとどこからかコオロギの鳴き声が・・・
だんだんと日の暮れも早くなり、深まり行く秋を実感しています。しかしながら作業中はいまだに半そでのポロシャツです。
時間 18時50分
須賀建築 33116(+66)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17690(+56)沢山のアクセスありがとうございます。
バーニッシュクラブ
2006年9月24日(日) 天気 晴れ
本日もエコカラットの施工、無事終了。
予定どうりにこの方のもう一つのサイトについて。
この方の本業のサイトは「ハミング」です。
フロアーコーティングと内覧立会いがメインです。
もう一つのサイトは「バーニッシュクラブ」です。
タイトルには「フロアーコーティングの全て教えます。」!!!
この方が9月9日の日記にて当社のホームページを「プロが監視?している」と書いてありますが、自分では???ですし、他のプロの方から質問等を頂いたこともありません。
「バーニッシュクラブ」はすごいのです。
プロ中のプロがいるワックスを売る会社(○ンレイや○ンソン)からワックスの塗り方としてリンクをしたいと依頼があったのです。
もっとすごいのはそんな「おいしい話」を断った事。もう唖然とします。
さらには本業の方もこの方に直に質問を送り、この方は答えを返しています。
そのような人柄を反映してバーニッシュクラブの掲示板はいつも大賑わいです。
ですので当社への問い合わせや見積もり依頼のメールの返信には「フロアーコーティングと内覧会立会いは ハミングへ http://www.humming-coat.com/」という一文を入れています。
施工数・技術力はもちろんのこと人柄もいいのです。自身を持ってお客様にご紹介もしております。
明日は私のもう一つのサイトについてを予定しております。
時間 19時40分
須賀建築 33050(+77)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17634(+61)沢山のアクセスありがとうございます。
伝えることの難しさ
2006年9月23日(土) 天気 晴れ
本日もエコカラットの施工でした。既に入居されているお客様からの依頼です。明日もエコカラットの施工の続きです。
私が普段から使っている財布等のメーカーのフリーハンドのサイトのなかには「昨日のつづき」というコラムがあります。
その最新号は~レトリックを考える~です。
無断引用はしたくないので読んでください。
読んだあとに私も考えました。
しかし私はどうやら既にユーザー(お客様)に知らない間に伝えていたようです。
この方からページを増やせ!とせっつかれてはどんどん無闇にやたらと増やしました。
かつては時間だけは沢山ありましたのでーつまりは暇でしたので「エコカラットの実験室」などのページも作りました。
その結果が今現在のエコカラットについての豊富な施工例とコンセント部分等の詳細写真です。
もともとエコカラットの施工自体がこの方から「出来ない?」といわれたのが始まりです。
それがいつの間にか大工をしているより「エコカラット」の施工をしている時間の方が多くなりました。
すべての始まりはこの方と出会った結果です。
感謝しても感謝しきれません。
明日はこの方のもう一つのサイトについての話を書きます。
時間 20時40分
須賀建築 32978(+67)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17573(+62)沢山のアクセスありがとうございます。
そんなことをいわれても(●_●;)
2006年9月22日(金) 天気 晴れ
本日はエコカラットの施工でした。無事終了。明日もエコカラットの施工です。
昨日の日記を読んだ経理部長から「何で、大人か、子供か?なの」と聞かれました。
「何で?」といわれても・・・(●_●;)です。
そこで、経理部長が言いました。
「タイか?インドか??」
のほうがいい!と。
なぜならば、 繋がりだから!
大正解!
以上、本日もネタでした。
原さん、本日のはどうでしょうか?
時間 21時10分
須賀建築 32911(+55)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17511(+50)沢山のアクセスありがとうございます。
原さん!いかがですか?
2006年9月21日(木) 天気 晴れ
画廊の施工終了しました。明日からはエコカラットの施工・施工・施工と続きます。
「大人か?子供か??」
「欧米か!」
以上、ネタ終了です。
原さんいかがでしたでしょうか?
実を言うとですね、施工した画廊の隣に「欧風カレー」の看板があったもので・・・
時間 21時10分
須賀建築 32856(+57)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17461(+50)沢山のアクセスありがとうございます。
「ネタ」
2006年9月20日(水) 天気 晴れ、暑い
本日も御茶ノ水の画廊にて内部の施工。
いい「ネタ」を仕入れました!
明日、発表します。期待しないでください。
時間 19時10分
須賀建築 32799(+65)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17411(+50)沢山のアクセスありがとうございます。
遅寝、早起き。
2006年9月19日(火) 天気 曇り
御茶ノ水の画廊にて内部の施工。棟梁と二人ですのではかどります。
時間 19時10分
須賀建築 32734(+124)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17361(+122)沢山のアクセスありがとうございます。
ついています。

2006年9月18日(月) 天気 曇り時々雨
エコカラット施工のために↑の写真のマンションに実測に行きました。
「ついています」といっても「憑いている」ではありません。
本日も雨が降ったりやんだりでしたが自宅から駐車場まで傘いらず、車に乗って走っている間は降ったりやんだり、そしてお客様のマンションで駐車してから家までの間は傘要らずでした。
お客様の家を出てからも車に乗るまでは雨は止んでいました。走行中は降ったり止んだり。
「ついています」
とはこの事です。
お客様の家に上がるときに濡れていない事が重要です。帰りはずぶ濡れになろうがどうなろうがどうでもいいのです。
とにかく「ついています」
時間 19時10分
須賀建築 32610(+119)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17239(+96)沢山のアクセスありがとうございます。
トップページの変更をしました。
2006年9月17日(日)
天気 曇りのち雨
半日はお休み。
「トップページ」の変更をしました。
いろいろ考えて試しに作ってはみたものの既存の見慣れたページは完成度が高く小変更にとどめました。
時間 20時30分
須賀建築 32491(+62)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17143(+85)沢山のアクセスありがとうございます。
トップページの変更をします。
2006年9月16日(土) 天気 晴れ
本日は先日エコカラットの施工をさせていただいたお客様からの依頼でセライージー。
そして出墨部材が取れてしまったので付け直しとコーキング不良の直しでした。
いま考え中なのです。→既に着手。
去年は夏からの年末の時期はエコカラットの施工3件でした。今年は最低でも20件くらいはある予定です。
もう一つは今年にはいってから大工の仕事は7件です。
もう圧倒的に「エコカラット」が多いのです。
今ある企業を考えてもたとえば「トヨタ」は以前では「織り機」の会社でしたが、今は車の会社です。
需要のある部分に重点を置くのはどの会社も同じです。
それと同じように私は大工ですが重点を「エコカラット」のほうに置こうかなと。
考えているのです。
で少しづつですがこのサイトも変更になります。特にトップページは変更しなくてはならないでしょう。
既に着手していますが、なかなか進みません。
ことさら自分が大工であることを確認するために↓のような道具も買うのでしょうか?
昨日購入した「バッテリータッカー」です。専用の小さな釘も打てます。
これは確認ではなく来週の施工で使うので買いました。
そうそう最近いいものを買いました。↓です。
「KVM切替機」です。
1組のキーボードとマウス・画面で2台のCPを切り替えることが出来るものです。
CPを新しくして困るのがデーターの移動です。
特に「Outlook Express」です。
先日、Taro’sの社長とお会いしたときも、この話が出たついでにCPを分ける話も出ました。
1台はメール専用、もう1台は他のデータとか、そんな時、この「KVM切替機」があればいいです!!!
ちなみにヤクオフで買いました。はじめは230円だったのですが結局9000円弱しました。
時間 25時50分
須賀建築 32429(+90)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 17058(+64)沢山のアクセスありがとうございます。
「鶴の一声」
2006年9月15日(金) 天気 曇り
午前中は事務作業、午後からは明日と来週からの施工の準備。
ネタ探しを兼ねて日記をアップする前にはリンクしているサイトを一通り見て回ります。
いきなり大笑いさせていただいたのが原工務店さんの日記「鶴の一声」です。
落ちが最高です。
「三人寄れば文殊の知恵」より「鶴の一声」です。
私にとっても。
時間 21時50分
須賀建築 32339(+44)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16994(+62)沢山のアクセスありがとうございます。
クセロPDF
2006年9月14日(木) 天気 曇り
午前中は事務作業、午後から打ち合わせ等。
最近になってようやくPDF文書を作成するソフトを入れました。
それがクセロPDFです。
今まではエコカラットのデザイン画をお客様にメールで送るときはJW-CADで作成したデザイン画(割付)を一度プリントアウトして写真に取り、Pixiaという無料ソフトでサイズを変更したものを添付ファイルで送っていました。
しかし写真の写りが悪かったりボヤケタリでもっといい方法はないかと考えていたところにクセロPDFとおいう無料ソフトを知り、使い始めました。
プリンターの出力からそのままPDFファイルが作れるので便利です。
またお客様に送るデザイン画も以前よりグッとよくなったと・・・自画自賛です。
時間 21時50分
須賀建築 32295(+56)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16932(+48)沢山のアクセスありがとうございます。
これをやらねば!と余談
2006年9月13日(水) 天気 雨
一日中、事務作業。
事務作業が続いています。
しかしこれをやらねば次の仕事が決まりません。つまりは「おまんまがクエネエー」という状態になります。
ちなみに「おまんま」と入れて変換をすると「お飯」や「御飯」も出てきます。つくづくよく考えられています。
「余談」で脱線しますが、このCPという奴は英語を使う人間にとっては都合がいいようで、こうして文章を書いているときでも英語ならば、変換もなくどんどん書くことが出来ます。
さらにHTMLのタグの入力をしながら文章となると、タグの入力では半角英数、文章では「ひらがな」入力を切り替えながらになります。
たまに、第2次世界大戦で敗れた後、アメリカ合州国の占領下となり、そのまま州として統治されたほうがよかったのでは、などとも考えてしまいます。
そうすれば話し言葉も書き言葉も英語になったのではないか?
などと真剣に考えている自分がいる。
まあ、それほどに商売を考えると英語が出来るといいなと。
もし英語で読み書き話が出来たら、このサイトもトップページに「日本語」と「English」を選択する部分があり、そこから中身があるようなサイトになるのでしょうか?
実を言うと英語でサイトを作るのはそんなに難しいことではありません。それこそ翻訳サイトで文章を英語にして張り付ければいいのですから、しかし作ったあと問い合わせに答えることが出来ないし、電話もあったらもう大変!私も経理部長も話すことは出来ませんから!
「I speak english a little。」です。
なので英語では作りません。
時間 20時10分
須賀建築 32239(+75)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16884(+75)沢山のアクセスありがとうございます。
回線スピード
2006年9月12日(火) 天気 雨
午前は見積もり、午後は打ち合わせに行く。
4月8日の日記に、ネットの回線を光ファイバーにしたのに「遅い」と書きました。
CPも新しくしたのでこちらで再度測りました。
やはり3Mbpsくらいしか出ません。
掲示板があるので見てみると、Windouws xpはそのままでは回線スピードが早くないそうです。
掲示板からのリンクに「こちら」があり、実行してみると
平均で20Mbps位は出るようになりました。
さらに家ではルーターを通しているので、これが速度の低下の原因かとも思い、夜中一人のときにルーターを通さないでやって見ました。結果は同じでした。
このようなことは常識なのかもしれません、しかし「驚速」とか「超速」という名前で回線スピードを上げるソフトがあり販売しているということは、普通の人は私と同じように我慢しているのでは?と思い書きました。
時間 20時10分
須賀建築 32159(+89)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16825(+53)沢山のアクセスありがとうございます。
30周年!
2006年9月11日(月) 天気 曇り
大工仕事。フローリング施工。
日ごろ行き付けの金物屋さんが30周年ということで催し物をしました。
チケットをいただいたので自分の社名・住所・電話番号を書いて持っていくと「ポロシャツ」をもらえる。
その他にも特売品もあるようでしたので行ってきました。
普段はネットでしか見られないような鉋や鑿、その他いろいろありましたがリョウービの「際きり鋸」がなんと1万円!定価は36000円くらい、この金物屋さんでも26000円はします。
思わす・・・買いました。
で、帰りに「ポロシャツ」を頂きました。↓です。
家に帰って経理部長に「いいだろー」などと言ってみると
経理部長は一言「背中に店名が入っているんじゃない?」
私「エッ、そんなことはないだろ」
あけてみました。↓
「職人の館」と入っております。
お後がよろしいようで!
時間 20時10分
須賀建築 32070(+76)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16772(+83)沢山のアクセスありがとうございます。
一休み
2006年9月10日(日)
天気 晴れ
事務作業、はかどらず。
9月6日の日記を「ハミングの社長」の「なんでんかんでん」で取り上げていただいております。
汗顔の至りです。
今日は一休みで↓
人によっては赤○に興味を引く方もいると思いますがそれは後にして青○の中は↓
です。
脱力系癒し???
そして、赤○の中の黒い物はマウスコンピュータの9400STです。
今回はCPの本体だけを買いました。
液晶は使い続けています。
液晶つきで10万前後のものもありましたが、今回は妥協もしたくなく「原工務店」のお父さんではありませんが、高いやつがいいものです。
ただこのCPは同じ性能としては一番安いのです。
エプソンやデルといったメーカーのものだと倍くらいになってしまいます。
(言い訳)
これといって趣味もなく仕事で使うものですので・・・
やはり買いたい物は買ってしまうものです。
ここで妥協するとあとで、ほしくなります。
皆様も同じではないでしょうか?
時間 21時50分
須賀建築 31994(+83)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16689(+66)沢山のアクセスありがとうございます。
内覧会が沢山あるようで、アクセスも多いです。
エコカラットの施工例 2壁
2006年9月9日(土) 天気 晴れ
ドタバタした一日でした。
私が生存している証として本日もエコカラットの施工例を。
時間 21時10分
須賀建築 31912(+42)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16623(+28)沢山のアクセスありがとうございます。
エコカラット
2006年9月8日(金) 天気 晴れ
一日中、事務作業。
エコカラットの施工例を本日より大量にアップします。
明日はこれほどの数はアップできないと思いますが、楽しみしていてください。
時間 24時10分
須賀建築 31870(2日で+128)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16595(2日で+131)沢山のアクセスありがとうございます。
生きています。
2006年9月6日(水) 天気 曇り時々雨
色々で一日が終わる。
生きております。
時間 20時20分
須賀建築 31742(2日で+128)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16464(2日で+110)沢山のアクセスありがとうございます。
打ち合わせ等。
2006年9月4日(月) 天気 晴れ
打ち合わせ等で一日が終わる。
本日の買い物。打ち合わせの合間に買いました。
「1」 ロータリーカッターの刃、エコカラットのカットに使用。
「2」 膝当て(ニーパッド)、安い!1個198円。
ここまでは「ドイト」で、ポイントカードを使ったので支払いは80円。
続いて金物屋さんにて
「3」 「根太ポンド」フローリング用の接着剤で、1本で1坪分なので3本購入。
「4」 「レンチ」。
「5」 「インテリアバール」室内用のバールーくぎ抜きです。
特記事項は、この「4」の「レンチ」です!
たったの980円。
通常で2500円以上のもので、店主によく見つけましたねと褒められました(●_●)
そこでもう一枚↓
鋏むところが薄くなっています。
「2」から「5」は次の施工で使用する予定です。
時間 21時10分
須賀建築 31614(+83)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16354(+69)沢山のアクセスありがとうございます。
「エコカラット」は効きます。
2006年9月3日(日) 天気 晴れ
東京都の臨海部にエコカラットの見積もりに行きました。
見積もり終了後、少し時間が空いたので秋葉原へ↓
「万世橋」から撮影。
本日のお客様は既に去年の2月にエコカラットを施工させていただいた方です。
施工をしていないお部屋の結露等があり再依頼されました。
また施工したお部屋としていない部屋ではエアコンの稼働率が違うそうで、当然エコカラットがあるお部屋はエアコンを使う時間が短いそうです。
やはり「エコカラット」は効きます!
時間 20時10分
須賀建築 31531(+58)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16285(+48)沢山のアクセスありがとうございます。
迷惑メールが
2006年9月2日(土) 天気 晴れ
埼玉県入間市にてエコカラットの施工。
施工例は後ほど。
昼食を食べ終わった後、事務作業をしていたのですが、字が・・・字がぼけて
「迷惑メールが」日に日に増えています。
2つのアドレスを持っていますが1日のメール数は30位。そのうち迷惑メールが25通以上!
ほとんどが読まずに削除。
もっと長くてややこしいアドレスにしようかなと考え中です。
時間 19時50分
須賀建築 31473(+44)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16237(+51)沢山のアクセスありがとうございます。
遂に!
2006年9月1日(金) 天気 雨
午前中は見積もり。正午から事務作業。
昼食を食べ終わった後、事務作業をしていたのですが、字が・・・字がぼけて
「遂に」買いました。↓
2980円の老眼鏡です。
ケースはおまけ。
「字」を読むときだけ必要です。
歩いたりするときは邪魔です。
施工に行く時には道具として「虫めがね」を持ち歩いています。
秋をイメージして色を変えてみました。。
早いもの順です。スケジュール
時間 18時10分
須賀建築 31429(+51)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 16187(+33)沢山のアクセスありがとうございます。