須賀建築Webサイト→過去の日記→このページ
---須賀建築・須賀徹の日記---
大晦日。
2006年12月31日(日)
天気 晴れ
大晦日!
「吹けば飛ぶような・・・」
いいえ、何も吹かなくても飛んでしまうような個人営業の業者が1年過ごすことが出来ました。
お客様へは当然のこと、関係した多くの方に感謝します。
108つの除夜の鐘は煩悩を払うのではなく感謝の心です。
この1年、ありがとうございました。
時間 20時30分
須賀建築 39778(+39)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 23254(+40)沢山のアクセスありがとうございます。
あと1日。
2006年12月30日(土) 天気 晴れ
大掃除と正月の用意。
昨日は予定どうりゴミ捨て、15台待ちからほぼ1時間半後に捨て終わり。
本日は大掃除、キっチンのクッションフロアーは先日洗いきれいにしたので窓ガラスをメインに自分の事務スペースの整理整頓。
でもその前に横にある棚と机の造作をしました。プリンターの置き場つくりです。
注文してからすでに4日経ちますがまだ到着しておりません。年末で配送の方も大忙しのようです。
机の天板の色について、今はチョコレート色・・・濃い茶色ですが目が疲れます。見ている画面が明るいので余計コントラストがきつ過ぎです。
で、人造大理石の天板(ただのプラスチック?)が398円で売っていましたので・・・明日買いに行こうかな?と思っているしだいです。
でも明日はやることが山積みです。
時間 21時20分
須賀建築 39739(2日で+82)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 23214(2日で+64)沢山のアクセスありがとうございます。
交通整理。
2006年12月28日(木) 天気 晴れ
ゴミ捨。
明日は↑のゴミを捨てに行きます。
明日もゴミ捨てに行くのですが、なんと本日行ったら交通整理をしていました。
警備会社に雇われているのだと思いますが、こんな場所でも・・・!
私は30分ほどで処理を終わり、お金を払い終わった後、交通整理(警備)の方にどのくらい並んでいたかを聞いたら最大で15台ほどと。
これも明日のための準備です。
時間 21時10分
須賀建築 39657(+37)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 23150(+38)沢山のアクセスありがとうございます。
結婚おめでとうございます。陣内さん・藤原紀香様。
2006年12月27日(水) 天気 晴れ
午前中は事務作業、午後から破壊作業。
ほぼ破壊は終わりました。後は捨てるだけ・・・お金が掛かるのです(●_●;)。
今日のスポーツ紙の一面は陣内さんと藤原紀香様の事ばかりだそうで。
で、私・藤原紀香の適当なファンなのです。
ですから「様」をつけました。
テレビではじめてみたのはフジテレビの「SRS」という格闘技の番組のアシスタントで、既に10年以上前のことです。
今でも「K1」にはスペシャルゲストで出ています。
まあ、それだけのことですので、適当でいい加減なファンなので、
陣内さん・藤原紀香様、結婚おめでとうございます。
時間 21時30分
須賀建築 39620(+56)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 23112(+43)沢山のアクセスありがとうございます。
ポッチ、っと。
2006年12月26日(火) 天気 雨
事務作業。
机に向かって事務作業をしていると、お休みの時間にはつい「ポッチ」っと、買い物を。
CanonのMF3220です。
定価は5万円近いのですが、そこは今の日本。実際は半額ほどでした。
機能はリンク先を見ていただくとして、いろいろなサイトで価格を比較しましたが結局薬局アマゾンで買いました。
当然、「価格.com」でも調べましたがお店のサイトに行くとなかなか開かなかったり、買い物かごには入れたがその先にいけなかったりで、諦めました。
それにしてもレーザープリンターでコピーが出来てカラースキャンをpdfファイルに変換まで出来るものが3万円以下。
そしてそれが家にいながらにして買える。
いい時代です。
時間 18時40分
須賀建築 39564(+64)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 23069(+43)沢山のアクセスありがとうございます。
ネタ切れ。
2006年12月25日(月) 天気 晴れ
事務作業と打ち合わせ。
猫が寝るのは、いいのだが・・・
舌まで出して寝ている。
時間 19時10分
須賀建築 39499(+51)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 23026(+41)沢山のアクセスありがとうございます。
悲しい連絡。
2006年12月24日(日) 天気 晴れ
事務作業と打ち合わせ。
先月の中旬からづっとお休みでしたので予感はあったのですが。
お隣のお寿司屋さんが閉店します。
とても・とても悲しい連絡です。
とかく寿司屋の主人などは威張っていて頑固な人ですが、お隣の主人はいつもニコニコしていて・・・悲しい。
クリスマス・イブなのに
時間 20時10分
須賀建築 39438(+43)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22985(+48)沢山のアクセスありがとうございます。
今上天皇の誕生日です。
2006年12月23日(土) 天気 晴れ
破壊作業の続き。
早速、予告とおりに「養老孟司先生」のこと。
「バカの壁」という本が売れに売れました。流行に敏感で似非知識人を気取りたく私も買いました。
すぐに読み始めある箇所で違和感をおぼえました。
それまで分かりやすく論理的な文章が一転して、突然わけの分からぬ結論だけを急ぐようなセンテンス。
それは自衛隊のイラク派兵を何の疑いもなく肯定する文章、しかしそのセンテンスには「イラク」「自衛隊」「派兵」といった言葉は一切出てきません。
持っているのは「2003年11月5日 31版」の「第5章 無意識・身体・共同体」の「人生の意味」の最後のセンテンス、112ページです。
9・11のテロの話から「何か借りがあれば恩義を返す。・・・自分を育ててくれた共同体に真っ当な人間を送り出す、ということです。そしてそれは基本的には無償の行為なのです。」とあります。
この文章を読んだときに大いなる違和感を感じ、この人は政権に無批判だな。と感じました。
この本の中では幾たびかNHKの批判らしき文章もありますが、よく出演されております。
そう、政権政党の批判をしないからNHKも出演依頼を出すのでしょう。
それは先日、フジテレビ石原都知事が緊急生出演して時のコメントでも分かります。
「鋭い質問も浴びせられず、石原は終始、言いたい放題。目立ったのは、元NHK記者の池上彰氏が盛んに石原の弁明に割り込み、局が用意したフリップを読み上げた、“段取り上手”くらい。ゲスト出演した解剖学者の養老孟司氏からは「石原さんは都知事やんなきゃ、もっと稼いでいますよ。都民が石原さんを都知事として雇った。これだけの仕事をする人はいない」と奇妙なフォローが入る始末。水谷建設からのヤミ献金疑惑には触れずじまいだった。」
2006年12月18日のゲンダイネットからの引用。
もともとテレビには期待もしておりませんので、こんな物ですがゲンダイネットは期待でもしていたのでしょう。残念!
づっと、今日書くことを考えながらふと思い出したのは「イザヤベンダサン」本名・山本七兵。
知的な印象があり、一見、理論的な考え方と文章、しかしよーーーく読むと飛躍があったり嘘があったりして政権政党に都合のいいことしか言わない。
書いていて、その筋の大御所「竹村健一」も思い出しました。(●_●)
その次に権力の走狗となるのは誰でしょう?
書きたくないのですが「安藤忠雄」先生ではないでしょうか?
なぜならばNHKにいっぱい出ているから。
これだけの理由です。
「安藤先生」には権力の走狗などにはならないでもらいたい。と同業者の一人として思います。
しかし「養老先生」と「安藤先生」は二人とも東京大学名誉教授です。
時間 21時20分
須賀建築 39395(+36)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22937(+24)沢山のアクセスありがとうございます。
談合以前の問題。
2006年12月22日(金) 天気 晴れ
破壊作業の続き。
年末、の影響でしょうか、とにかく渋滞。
朝、廃棄に行くときに渋滞、帰りも渋滞。
事務所で棚を作り、道具と一緒にコンテナに行くときにも渋滞、さらに帰りも渋滞。
それにしても道路工事が多い。予算消化のためか?
で、話題の談合ー以前の問題として「何故、道路はアスファルト?」
一部、コンクリートの道路もあるがアスファルトにする理由があるのです。
アスファルトは施工後、ほぼ直後から車の通行が出来ます。またコンクリートに比べて安いのです。
(どのくらい安いかは忘れ、しかも記事のあったのですがどこへやら?)
しかしメンテナンスが必要です。3年?5年?
コンクリートで作ると半永久的です、しかし50年とか100年単位でのメンテナンスは必要ですが。
ならば新たに作る道路はコンクリートにしたほうが結果的には「良い」と通常の人は考えるのですが。
さすがに税金で食っている人たちは「金は天下の回り物」なのでしょう。
メンテナンスが定期的に必要になる、より金のかかるアスファルトにするようです。
これが「談合以前の問題」です。
あーイヤダイヤダ。
さらに地元のことで、「水源税」というものが掛かるようになるようです。神奈川県は。
何故、そんな物が・・・!
新たに作った無駄なダムの維持費。
一度、日記にも書いておりますが生まれてからづっと神奈川県に住んでいますが水不足による断水は1度だけです。さらに節水も経験もありません。
さらに東京都に売っている。
下水道の施設は遅かったが上水道の施設はとても早くから整備されていたので「水道道」が多いです。
なのにダムを作り、結果必要のない税金を払う。
・・・・・
税金の使われ方をもう一度考えてみよう。
明日は、いつか書きたいと思っていた「養老孟司」先生。
時間 25時20分
須賀建築 39359(+57)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22913(+56)沢山のアクセスありがとうございます。
破壊
2006年12月21日(木) 天気 晴れ
破壊作業
順調に破壊しております。
すごい状態ですがこれでもある程度分別しながらなのです。
今晩、新しいコンテナの鍵が宅配便で来ます、明日はゴミを捨てに行きながらコンテナにより内寸を測り、材木で棚を作る予定です。
時間 18時50分
須賀建築 39302(+62)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22857(+52)沢山のアクセスありがとうございます。
「加瀬倉庫」のコンテナへ。
2006年12月20日(水) 天気 曇り
亀有・八潮・実家・事務所・・・帰宅。
今のところ年内の予定は終了です。
で・・・づっと休み?!(●_●;)
違います。
今の事務所の解体と移設です。
移設といっても「加瀬倉庫」のコンテナへ、です。
もともと事務所としての機能はなく単なる倉庫兼駐車場でしたので。
「MOTTAINAI」です。
それにしても便利な世の中です、コンテナ倉庫の「加瀬倉庫」はレンタルオフィスまであるのです。
とても小さなスペースですが1人用から4人用まで、トイレと流しは共用のようですが電話とネットの環境はあります。
時間 18時10分
須賀建築 39240(+50)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22805(+36)沢山のアクセスありがとうございます。
△
2006年12月19日(火) 天気 曇り
1日中、事務作業。ですから△
特に意味はありません。
時間 20時30分
須賀建築 39190(+64)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22769(+49)沢山のアクセスありがとうございます。
大切な方からのプレゼント!
2006年12月18日(月) 天気 晴れ
床の施行。東京都世田谷へ。
大切なお客様から頂きました。
はじめての施行で壁紙を一緒に剥がしました。
2回目は奥様の実家の施行時に会いました。
今日、3回目。
洗面所のCFと下地板を剥がしてタイルを貼りました。これで益々タイル屋さんに近くなります。
↑は施工後です。
時間 21時50分
須賀建築 39126(+70)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22720(+62)沢山のアクセスありがとうございます。
○
2006年12月17日(日) 天気 晴れ
エコカラット施行のための実測、東京都世田谷区用賀へ。
今日は○でした。
しかし、進まない(T_T;)
時間 18時50分
須賀建築 39056(+37)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22658(+33)沢山のアクセスありがとうございます。
財布
2006年12月16日(土) 天気 晴れ
午前中はお手伝い。午後からはある場所で解体作業を始める。
ネタがなくなってきたので「財布」の写真を撮りました。
青線で囲んだ物がフリーハンドの物です。
既に元の色が分からなくなっています。
調べてみると上の長財布は2005年6月15日に購入しております。それが縁で相互リンクも。
下の多機能財布(小)は2006年4月26日です。
こういうときに日記は便利です。
赤線で囲んだ物はユニクロの物です。
これはイワク付で、2つ目です。
1つ目は買ってすぐに盗まれました。車の鍵も掛けずにダッシュボードにこの財布を置いて車から離れて、車に戻ると・・・当然ありません。
警察に行ったり、銀行に連絡をしたり、運転免許証を再発行しにいったりで。
もう意地で、2つ目を買いました。
小銭入れのほうはあまり使っていないのできれいなままです。
写真、左側の黒い物はあまり使っていません。
世に言う「ブランド品」はありません。
毎日毎日使うよりはとっかえひっかえ使った方が当然いいようです。
時間 26時00分
須賀建築 39019(+84)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22625(+65)沢山のアクセスありがとうございます。
お恥ずかしい・・・。
2006年12月15日(金) 天気 曇り
本日は何をやったんだかわからない1日でした。
あっちに行ったりこっちに行ったり、事務作業をしたり。
さてさて早速、昨日のことで原さんが15日・本日の日記に書いていただけました。
いや、まあーその。
通常では「柄」は折れないのですが・・・お恥ずかしい。折れます(T_T)。
ですので私も短くなった玄翁の写真を載せようかな・・・止めました。
時間 20時30分
須賀建築 38935(+50)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22560(+37)沢山のアクセスありがとうございます。
玄翁・金槌・トンカチ。昨日の続きです。
2006年12月14日(木) 天気 曇り
川崎のマンションでエコカラット施行のための実測。
その後、あっちに行ったりこっちに行ったり、事務所に帰り明日の支度。ふう。
作日の続き、です。
1が「菱貫 特殊仕上げ玄翁 八角」375g。
2が「菱貫 火色仕上げ玄翁 八角」375g。
3は、おまけです。嬉しい!
「頭」の拡大です。そう「頭」と「柄」で玄翁(金槌・トンカチ)になります。
銘は裏に・・・!
粋じゃないですか。
原さんの14日・本日の日記に書いてあるのですが、「頭」と「柄」を別に買って取り付けるとありますが・・・私はいつも「柄付き」で買っております。(ハヅカシイ(●_●;))
使っていると「頭」の近くで「柄」が折れます、このときは私でも「柄」を・・・そのまま短くして削って「頭」につけています、なので私の玄翁は通常の物より短い物が多いです。
時間 21時10分
須賀建築 38885(+57)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22523(+47)沢山のアクセスありがとうございます。
375gの玄翁
2006年12月13日(水) 天気 曇り、時々雨
鶴見にてエコカラットの施行、2日目。
橘産業で買った玄翁が到着しました。
名工の長谷川重郷氏の菱貫玄翁です。
詳しくはこちらのページを見ていただくとして、私が買ったのは「菱貫 火色仕上げ玄翁 八角」と「菱貫 特殊仕上げ玄翁 八角」の2本です。重さは2本ともに375gです。
今のところこの重さがちょうどいいです。
時間 21時10分
須賀建築 38828(+53)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22476(+39)沢山のアクセスありがとうございます。
スピーカー
2006年12月12日(火) 天気 曇り、時々雨
鶴見にてエコカラットの施行。
昨日、免許更新をした帰り道にパソコンショップにより、まずはPDF作成ソフトを・・・買い、うろうろ店内を歩いているとパソコン用のスピーカーが並んでいる。
付属しているスピーカーはどうも気にいらない。ので結局・薬局。
赤○のスピーカーも買いました。
ELECOM製のMS=75CHで「木のスピーカ」です。写真は横にしていますが本来は立てて使うのですがそうすると画面の邪魔になるので。
オーディオといえば言えば「長岡さん」のファンでしたので、「同じ大きさなら重い物のほうがいい」
このスピーカーは小さいわりに重たいのです。付属のものはプラスチック製で軽いことも不満でした。
経理部長のみていない隙に接続し、新しいスピーカーで音楽を聴きながら事務作業をしていると「新しいスピーカーなの?」と「音」の違いが分かったようです!
で、次の言葉は「いいから正直にいくらしたのか言ってごらん」
(●_●;)・・・2,980円。ボーズみたいな高い奴じゃない。
納得したようです。
ついでに「長岡さん」といえばやはり「バックロードホーン」でしょう。かつて町田の東急ハンズに「D-7」が置いてあり、欲しいなと、しかしデカイ。
今でも憧れで、こちらのページを見たりします。
時間 25時30分
須賀建築 38775(+105)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22437(+91)沢山のアクセスありがとうございます。
普通自動車運転免許の更新
2006年12月11日(月) 天気 晴れ
自動車免許の更新をしてきました。
あまりいいドライバーではなので「里見幸太郎」主演の映画も見ることができました。助演は「原田龍二」。製作は東映太秦撮影所とありました。
その他の雑感。
県別の交通事故死傷者数では神奈川県は全国で8位ということ。不名誉な1位は愛知県だが・・・人口比率だとどうなのであろう?
本日11日から20日までが○○強化期間らしい。
いつものことだが新しい運転免許の写真を見ると・・・指名手配犯のようである。
などなど、行く度にスムーズになっており今回は新しい免許をもらうまであまり待つことが無い。良い事である。
時間 19時00分
須賀建築 38670(+94)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22346(+74)沢山のアクセスありがとうございます。
夜中に「ポチッ!」
2006年12月10日(日) 天気 曇り
豊洲にてエコカラットの施行。
昨夜から今朝にかけて溜まったメールの返信をしました。気がつくと朝、そのまま施行に。しかし未だに6世帯分の見積もりが溜まっています。
途中、気休めに「フリーハンド」さんのサイトを見ると・・・BBS発「店長のバケツ型トートバッグ」・・・というニュースが載っています。
2・3日前から知っていて気にはなっていたのですが・・・そこは夜中の夜中の通販番組を見てTELしてしまうような感じで・・・中心者の方にメールをかいて「ポチッ」と送信してしまいました!
いや実を言うとマンションに見積もりに行くときに金属製の金具が一切無いバッグが欲しかったのです。それでこの「フリーハンド」さんのHPを観ては悩み・・・「特注か」・・・「特注か?」と。
そんなときに、もう千載一遇のチャンスです。
この「フリーハンド」さんを知ったのは日経流通新聞に載った小さな記事でした。そこには「ごく限られた小数の熱狂的なファンに・・・」とあったような、そしてお店に行き名刺入れを買いました。次にはブリーフケースをボーナスで。
「革製品」ですが他のメーカーとの違いは染める工程も自社でしていること、そして製品になったときの革自体の厚みです。
「厚い」。ですから2つ折の財布などはきちんと折れるようになるまでに時間がかかります。
他社のはじめからやわらかい「革製品」は時間が経つと「革」が破れます。
「フリーハンド」さんの製品は先に金属の金具が壊れます。「革」が破れることはありません。
コラムの中に「100年はもって当たり前」の言葉があります。
時間 24時10分
須賀建築 38576(+68)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22272(+46)沢山のアクセスありがとうございます。
いろいろ
2006年12月9日(土) 天気 雨
見積もり2件、その後事務所の整理。
時間 24時10分
須賀建築 38508(+105)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22226(+93)沢山のアクセスありがとうございます。
メールアドレス
2006年12月8日(金) 天気 晴れ
打ち合わせでした。
2つのメールアドレスを使っていますが単純なアドレスの方には日に50通近くの迷惑メールが。
しかし他の人はもっと多い人もいるようです。
このアドレスを変更しようかなと考えたのですが・・・業務用に使っているので簡単に変更できないのです。
どうしようかなとおもいつつGmailなども試している状態です。さらにGoogleのスケジュールも。
時間 19時00分
須賀建築 38403(+70)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22133(+68)沢山のアクセスありがとうございます。
既に
2006年12月7日(木) 天気 晴れ
小岩にてエコカラットの施行でした。
エコカラットのブリック B1とほんつちかべ H1の組み合わせです。
照明の関係でH1がピンク色に見えます。本当は白です。
「既に」来年の3月の末は予約でいっぱいです。
ありがとうございます。
時間 21時40分
須賀建築 38333(+61)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 22065(+113)沢山のアクセスありがとうございます。
マニュアル、読むべし!
2006年12月6日(水) 天気 晴れ、寒い
鵠沼海岸にてエコカラットの施行でした。
久しぶりにINAXのサイトからエコカラットの施行マニュアルを読みました。
新しい発見!
やはりたまにはマニュアルを読むべしと、思った瞬間でした。
明日は東京・小岩です。
時間 20時40分
須賀建築 38272(+72)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 21952(+82)沢山のアクセスありがとうございます。
捨てる
2006年12月5日(火) 天気 晴れ、寒い
目白にてエコカラットの施行、2日目。終了。
明日は鵠沼海岸、当然海水浴ではなくエコカラットの施行です。
捨て始めています。
何を?
いろいろです。
時間 20時20分
須賀建築 38200(+40)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 21870(+27)沢山のアクセスありがとうございます。
タイツ
2006年12月4日(月) 天気 晴れ、寒い
目白にてエコカラットの施行
昨晩のニュースで明日は寒いと言っていたので近くの激安の洋品店でタイツを買う。
タイツといってもブリーフに足のついたものでGパンを履いてもモコモコはしません。
買うときに値札とサイズを観る、すると5分・7分・10分丈があります。
5分では短いだろー、10分ではすそから見えるとかっこ悪いな、などと思いつつ7分丈を2つ購入。
早速、昨晩から履いていますが、いやー効果絶大です。それと実際に履いてわかったことは7分でも動くと膝あたりまで来てしまいます、ですので次回は10分丈を数本買うでしょう。
時間 25時10分
須賀建築 38161(+123)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 21843(+108)沢山のアクセスありがとうございます。
本(雑誌?)
2006年12月3日(日) 天気 晴れ
事務作業の日
昨日の溝の口ではKSP(神奈川サイエンスパーク)の駐車場を使いました。ビルの中にはコンビニや郵便局・食事処・ドトール・本屋もあります。
お客様の所に行くには早すぎる時間でしたので、本屋で↓の本を買いドトールで読みながらお茶をしました。
googleの本が2冊と一番下でほとんど見えないのが年賀状用の本、この3冊は実用で、googleの本は以前から買おうかどうしようか迷っていたのですが遂に買いました。
来年あたりアカウントとパスワードを忘れてしまったGmail(メール)を使い
Dcs&Spreadsheets・Calendarの使用を考えています。
面白そうだなと思い買ったのが一番上の「マネーロンダリング入門」(国際金融詐欺からテロ資金まで)です。
すでに8割がた読み終えました。
本書のあとがきの著者略歴を読むと生まれ年が同じで、親近感が沸きます。読みやすい文章で何冊か出ているようなので読んでみようかな。
以前から「広瀬 隆」の本が好きでよく読んでいます。なぜか必然的にお金の流れにも興味を持つようにもなり↑のような本も読んだりします。
時間 17時30分
須賀建築 38038(2日で+139)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 21735(2日で+109)沢山のアクセスありがとうございます。
あっちこっちに行きました。
2006年12月2日(土) 天気 晴れ
田町→鶴見→溝の口→希望が丘
第一地点の田町で写真を撮りました。
本日は手直しと追加の見積もりですのでこのような時間があります。施行時は余裕がありません。
フムフム、勝海舟と西郷さんが江戸無血開城のために話し合いを持った薩摩藩邸のあった場所だそうです。
しかし、今は↓のようなビルです。この地下駐車を使いました。
嬉しいこと
2006年12月1日(金) 天気 晴れ
師走
一日中、事務作業。
ホームページに少してを入れ、バックの色を白にしたり、日記のスタイルを元に戻したり・・・その他しました。
今年も残り一月、安全第一で無病息災が何よりですと爺のようなことを書いてみる。
原工務店さんの本日1日の日記にはネットからの注文が増えてきた。とあります。来年当たり大爆発か?
もしかしたら私のようにスケジュールを載せたほうが良いかも。
これが第一に嬉しいこと。
第二は、最近エコカラットの施行終了直後に追加の依頼が多いことです。
時間 19時00分
須賀建築 37899(+30)沢山のアクセスありがとうございます。
エコクラブ 21626(+33)沢山のアクセスありがとうございます。