須賀建築Webサイト→過去の日記→このページ
---須賀建築・須賀徹の日記---
2011.3.30(水) 晴れ
東京都墨田区にて施工。
仕入先よりメーカー出荷情報が度々送られてきます、私も建築業の端くれですので、載せます。
TOTO ユニットバス 現状納期2~3週間 納期の短縮は無理。
TOTO システムキッチン 出荷停止中。
TOTO 衛生陶器 通常出荷(一部欠品)ウォシュレットやネオレストは欠品が多い。
INAX ユニットバス 出荷停止中
INAX システムキッチン 納期の回答ができない。
INAX 衛生陶器 通常出荷(一部欠品あり)サティスやシャワートイレなど電気部品を使っているものは欠品が多い。
パナソニック電工 ユニットバス 納期回答が出来ない
パナソニック電工 システムキッチン 納期回答が出来ない
パナソニック電工 建材 通常出荷(一部欠品あり)内装ドア(ガラス扉)の生産ができない状況。
パナソニック電工 電化商材 電気温水器・エコキュート・IHの欠品状態 納期未定
大建工業 床材・内装建材 通常出荷(一部床材など品薄)
トステム 建材エクステリア 通常出荷(一部品薄)インプラス納期2~3週間
タカラスタンダード SK・UB 通常出荷(木製キッチン等 一部欠品あり)SKは3週間、UBは2週間
クリナップ システムキッチン 5月末まで全製品出荷停止
サンウエーブ システムキッチン 現状納期2~3週間(レンジフード・IHが欠品中)
サンウエーブ 流し台 受注停止
ヤマハリビングテック システムキッチン 通常出荷(納期2週間)
三菱電機 換気扇 通常出荷
マイセット 流し台 通常出荷(一部欠品あり)
リンナイ ガス給湯器・ガスコンロ ともに品薄、4月からの受注停止の見込み
ノーリツ ガス給湯器・ガスコンロ ともに品薄
ノーリツ システムキッチン 受注再開するがレンジフードの一部は欠品
ダイキン工業 エアコン・エコキュート エアコンは通常出荷 エコキュートは生産停止中
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.29(火) 晴れ
東京都墨田区にて施工。
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
2011.3.28(月) 晴れ
打ち合わせ、事務作業等々。
お客様からの依頼で外の手すり見積もりを作っている最中です。
お客様からは「トステム」の名前が出ましたので探して仕入先に納期等を聞くと担当者から「東洋エクステリア・・・TOEX ならほとんど同じものがあるよ」と。
でポチポチとググる。
するとTOEXではトステムと全く同じものが金額は同じで名前だけ変えてあります???
私の頭の中は混乱状態です。
最近の建材メーカーの統合で東洋エクステリアはトステムに統合された・・・
??????さらに混乱
トステム・INAX・東洋エクステリア等で住生活グループ????
書いていてようやく解りました。
私が持っているカタログは2010年版のトステムの物です(中身は東洋エクステリアです)、仕入れ先は2010年版の東洋エクステリアのカタログです。
まだ統一名の「LIXIL(リクシル)」の前のものです。今年の4月以降に出るカタログはすべて「LIXIL(リクシル)」に統一されると思います。
自宅近くのみなとみらいにあるINAXのショウルームも改装後は「LIXIL(リクシル)」のショールームになるそうです。
一足先に「LIXIL(リクシル)」のショールームにも行ってきました。
受付の人にたくさんのメーカーが入っているから大変ですねというと「はい、大変です」と言っておりました。
「LIXIL」
・トステム(サッシ・ドア等)
・INAX(衛生陶器・タイル等)
・新日軽(サッシ等)
・SUNWAVE(システムキッチン等)
・TOEX(アルミ門扉等)
・ビバホーム(ホームセンター等)
もっとあるのですが大きなところはこんなメーカーの集まりです。
余談。
今、建材メーカーからの欠品や遅配又は受注停止のところもあります。上記のメーカーの中ではトステムがサッシ関係の出荷が停止しております。
INAXもユニットバスは出荷停止、システムキッチンが納期未定です。
上記は仕入先からの25日の情報です。
一番足りていないのは合板だそうです。(これは現場の人から聞きました。)
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,835(2日で+60)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.27(日) 曇り
横浜市にて施工。
日曜日は自転車のことを書く予定でしたが乗っている時間がありません。
しかしながら体を動かしている時間が長いので「乗りた~~い」とまでは思いません。
体を動かすとストレスが減るようです。
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,835(2日で+60)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.26(土) 晴れ???
千葉県千葉市にて施工。
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
2011.3.25(金) 曇り?
神奈川県横浜市にて実測・打ち合わせ。
海外版 福島第一原子力発電所 3号炉の爆発映像
爆発音が3度もします、日本で流されたものとは違いますね。
この表を見れば上のような映像は日本では流れませんね。
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,775(+23)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.24(水) 曇り?
東京都世田谷区にて実測・打ち合わせ。
最近、これはほしいなと思う工具があります↓
パナソニック電工の「充電フロアクリーナー EZ3744」です。
充電機もバッテリーもあるので本体だけ買えばいいのです。
コードレスなので持ち運びも楽で、使うときにもスッと使える、「この便利さがいいね!」・・・・
本日伺ったお客様のご自宅にも同じようなものがあったので「どうですか」と聞いてしまいました。
手軽に使えるのがいいとおっしゃっていました。
やはり、いいようです。
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,753(+25)
沢山のアクセスありがとうございます。

2011.3.23(水) 曇りのち雨
横浜市内にて施工。
ズーと前から「広瀬隆」さんのファンです。
本の題名に惹かれてかった本が「広瀬隆」さんのものであったか?
すでに26年ほどは経っていると思います。
その頃(約26年ほど前)は原子力関係の本がメインでした、その後しばらくは金融関係等の著作がメインになりました。
しばらくぶりに去年「原子炉時限爆弾」という本を出しました。
本は殆ど読みましたが声を聞いたこともなく顔も知りませんでした。
しかし今回の大地震でいくつかのメディアに出ております。
私の妄想ではもう少し若い予想でしたが・・・
「広瀬隆さん」の動画は→広瀬隆(ノンフィクション作家)です。
(心臓の弱い方は見ないほうがいいです。)
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,728(2日で+46)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.22(火) 曇り
南本牧埠頭を見る。
どのマスコミも言わない、書かない。
福島第一原子力発電所の3号炉の燃料は通常のウランではなくプルトニウムが入っているMOX燃料です。
ヨウ素とかセシウムの半減期間は放送されますが、プルトニウムの半減期間は24,000年です。
漏れたら誰も手がつけられないし対処方法も今のところありません。
3月23日 記

2011.3.21(月) 雨
西五反田にて施工。
行きも帰りも15号線。
本題の「ガソリンスタンド情報」です。
行きがけではほとんどのスタンドで渋滞発生しておりました。
帰りは早く午後1時過ぎで、五反田周辺では待ち時間なし。
大田区でも1件だけ渋滞発生、その他2件ではガラガラ状態。
鶴見周辺でも待ち時間なし。
地元に帰ってきてガソリンを入れたのですが10台待ち程度でした。
本日夕方のニュースでは横浜の根岸の精油所(エネオス)が本格稼働なので明日以降は今までのようなことはないと・・・希望的観測。
またその後ホームセンターに行くとティッシュは一人一つ(5個で1パック)やお米の販売もありました。
電力以外の物は徐々に通常に戻ってきているようです。
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,682(2日で+55)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.20(日) 曇り
千葉県幕張にて施工。
運がいいので計画停電はナシ。
施工を終わって師匠・タローズ社長の自宅へお客様から預かった「鍵」を渡しに行きました。
私の施工中、お客様はピクチャーレールを探しにあちらこちらに行かれたようです。
夕方戻られて、私も自分の施工を終えてピクチャーレールをがっちりと取り付けました。
3月21日 記

2011.3.19(土) 晴れ
昨日は午前中にガソリンを入れに行きました、約1時間待ちでした。
本日所要で川崎へ、行きに見たガソリンスタンドでは5台ほど待ち。
帰り、鶴見のガソリンスタンドは20台程度の並びでした。
しかし横浜に帰ってくると相変わらずの長~~~い行列です。
「関東一都六県で160カ所の重点SSを指定。石油元売りによる重点供給開始。」
「東北六県に180カ所の拠点SSを指定、元売りが重点供給開始。(横浜市)根岸から盛岡に輸送開始。自衛隊向け灯油ドラム缶100本と石油連盟による被災地向け2000本搬入開始。」
上記は河野太郎代議士のツイッター情報です。
被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,627(+25)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.18(金) 晴れ
節電。
この最終兵器は電気も使わない、お湯も沸かせる、餅も焼ける。
福島原発で懸命に活動をしている方たちを応援しております。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,602(2日で+41)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.17(木) 曇り
厚木にて。
昼過ぎより計画停電あり。施工に支障はありませんでしたが買い物の予定のあったお客様は買い物見送り。
また停電中の厚木市内では交差点で事故も発生。
帰り際に元請け社長からは広い道路と細い道路の交差点では特に注意するように言われました。
かつて東京電力管内ではすべての原子力発電所が止まった事がありました、定期点検とかで、しかしそれでも関東は停電しませんでした理由は簡単で石油を使った火力発電と水力発電で電力をまかなえたからです。
今も横須賀の発電所は停止中です、準備もあるのでしょう、しかし早く動かしてもらいたい。
つい数年前の柏崎原発停止中の時にもこの発電所を動かした実績もあります。
あの時は真夏で年間の最大電力需要がある時期でした、しかし停電はなしでした。
東電様、どうか火力発電所をすべて動かしてください。
3月18日 記
2011.3.16(水) 曇り
所要があって川崎へ。
行きも帰りもスイスイでした、時間がお昼から夕方の間でしたからね。
ガソリンスタンドは売っているところは渋滞、怒鳴っている人もおりました(割り込みに対して)。
このデカイ地震が起きた直後に岡田斗司夫さんはこれからすることとして3つの事を言いました。
1,買いだめをしない。
2,ニュースは1日に3回しか見ない。
3,専門家の意見に従う。
上記の3つでした。
原発に関しては広瀬隆さんのレポートが出ました
→「福島原発事故の真相」
記録として。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,561(+31)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.15(火) 曇り
夜10時31分、大きな地震がありました、震度6強静岡県富士宮市、震源地は富士山山頂から10キロほど離れたところですので富士山でいいと思います。
仕入先からは各メーカーの配送状況を知らせるFAXが入りました。
本日施工の予定のお客様からは施工の延期の連絡が入りましたので倉庫へ行き整理をしたりしておりました。
記録として。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,530(+25)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.14(月) 晴れ
スーパーからはお米が無くなりました、その他カップ麺とか水とか。
ガソリンスタンドでは1台2000円分までの制限がかかりました。
電車は動いたり止まったり。
朝晩以外は道路は比較的すいているようです。
記録として。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,505(+36)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.13(日) 晴れ
関内のビルでは外壁のタイルが崩落、本牧の道路では水道管が破裂して道路が陥没していました。
その他。
1,トップページに地震関連の必要と思われる情報をリンクしました。
2,余計なお世話と思いますが気になるニュースは↓です。
「仏政府、今後3日内に発生すると見られる大規模余震と不明瞭な原発の状況を理由とし、自国民に対し今後数日間は特に必要でない限り関東・東京圏から退去をアドバイス。」
記録として。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,469(+23)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.12(土) 晴れ
建物は基礎がありがっちりしているが周りの部分は基礎がないので隆起したり沈没していたり。
奥の隆起は150センチくらいです。
千葉県浦安市にて。
断水、道路も液状化と隆起陥没で規制あり。
至る所で液状化後の砂か泥?みたいなものが散乱し晴れことで舞う、電信柱が倒れていたり家のブロックが倒れていたりフェンスが傾いていたり。
震源地は遥か彼方です。
行きは5時間半、帰りは1時間半でした。
記録として。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,446(+14)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.11(金) 曇り
所要があって実家にいると「グラグラ」
まあ、少し待てえばおさまるだろうと思っていたところにパートナーから電話「こわいよ~~~」
私は実家にいてシャンデリアの揺れを押さえながら電話にでる。
「とにかくテーブルの下に入れ」「入ったか」
「入ったけどどうすればいい??」
「ギャ~~!」
「早く帰ってきてくれ~~~!」
余震がしばらく続くので、このシャンデリア重いし揺れると怖いのでシャンデリアを外して帰宅の途へ。
見せられる部分です、液晶ディスプレイが倒れたり落ちた。
その他見せられない部分でもモノの落下あり。
一段落をして倉庫へ、材料が倒れたかもしれないと思い心配でしたが何事もなかったようです。
ばったりあった大家さんが言うにはこの建物は強く他の建物にいるより地震の強さが弱く感じるそうです。
(私の家は反対で揺れが強く感じるのです。)
材料を車に積み込む、ついでにL字金具とビスも積んで帰宅して倒れそうな家具を壁に接続しました。
上は家具の耐震補強です、壁にネジがきかないので横にある木枠と家具をL字金具で繋ぎました。
奥の部屋にあった家具は家具の上と天井の間にツッパリ棒をいれていたので中のモノが飛び出ていましたが家具自体は倒れませんでした。
今、この時間でもニュースからは被害状況の続報が流れております。
亡くなられた方のお冥福を祈ります。
スケジュールです。
3月10~4月6日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,432(+16)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.10(木) 晴れ
HPをいじっております。
グーグル様からは上のような7500円分の無料券がきました、そして本日はヤフー様からは5000円分のスポンサー券の申し込み連絡がメールできました。
合わせて12500円分です。
いくら無料でも準備をしてから申し込みをしてみたいと思います。
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,416(+38)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.9(水) 晴れ
午前中は整形外科へ、腰と膝を見てもらいました。
患部のレントゲンを取りました、骨に異常がないので一安心です。
「膝の裏には少し水が溜まっている、もう少したくさん溜まったら抜きましょう。」と先生。
まあ特に問題は無いようです。
午後になって事務所へ、帰宅の途についていたのですが何故か自分の駐車場を通りすぎる・・・(老化現象発生)
グルッと回って帰るのもなんだかと思いホームセンターへ、近場はよく言っているので少し遠くへ。
店内をウロウロ(警備員さんから見ると怪しいジジイ)基本は作業工具を見てるだけで買う物がないので靴下でも買おうかといってみると
ありました!ウインドブレーカー!
今日買ったものは右の商品です、左のは2週間ほど前にユニクロで購入。
同じ「XLサイズ」ですがずいぶん違いますな。
以前はユニクロばかりでしたが最近では細身の人にはいいですが私のようなデブにはチュットキツイ・・・
それでも上の商品は値下げをしていたので買いました。
で、今回の商品は私の理想です。何しろ腹回りが楽です(笑)
もっといいのが値段で1枚(本当は1着と書くのですが)1290円!
躊躇なく2枚(グレーと青)を購入。
敬意を表して↓
Lynxというメーカーでグルフクラブをつくっております。サイトを見るとこの服はもう無いので在庫処分品でHCに流れたと憶測。
全部で4色あったので後2色(緑と黒)・・・買ってしまおうか(冗談です。)
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,378(+16)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.8(火) 曇り
横浜中税務署へ確定申告を持参しました。
パカパカとハンコウ押してもらい帰宅。
往復は自転車でした。
車で行っても駐車場探しに時間がかかるし金もかかる、さりとて電車で行くと時間がかかる。
しかし今日は税務署の駐車場も空いていました。
さらに警備員さんもおりました。
帰り際に「来年は場所が違って「日石ビル」になります。」と言われ地図の書いてあるパンフレットを渡される。
建て替えなのでしょうか・・・
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,362(2日で+82)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.7(月) 朝は雪でした、雨・曇り
古いカッターもまだ持って使っています。
やはり高いものはなくさない?!?!?!
2011.3.6(日) 晴れ
今日は日曜日なので自転車のことをメインでその他もろもろ。
自転車にはベル(鈴)を付けなければなりません、しかし鳴らしてはいけません。
ハンドルを変えたことで以前付けていた鈴が付かなくなりどうしたものか考えていました。
スタパ斎藤さんと同じベルも考えましたが、一捻りりほしいと思いいろいろ見て回ったりしてました。結果は↓
基本は熊鈴でホイッスルもついているカラビナ。898円(メーカーは株式会社 高儀 0256-70-5100)
ホームセンター「セキチュウ」の園芸コーナーの隅っこにありました、後90円出すとホイッスルではなく灰皿付きもありました。
熊鈴は真鍮で出来ていて私の心をくすぐるのです。
ついでにマスキングテープとかマジックテープとか電池も
さらに↓。
ホームセンターではお初、Tajimaの「ドライバーカッター」ネジロックです。
新製品紹介では知っていて欲しいなと思いつつ販売サイトからだと配送料がかかるので買わなかったのです。
金398円。色は黄色もありましたがオートロックでしたのでネジロックの赤を買う。
先端が焼入れをされていてドライバー代わりにもできる!
ムー丈夫そうです、今までもカッターの先端でいろんなモノをこじ開けたりしてましたがその後カッターの刃の出が悪くなり直したりはしていました。
どのくらい丈夫かというと↓
「マイナスドライバー」の代わりにはなるようです。
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,280(+39)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.5(土) 晴れ
以前の日記に「人間とは不思議な物で」という記事もアップしたことがあります。
本日は会社についてです。
あることに挑戦しようとして
①商品を検索する
②メーカーを検索する。
③県別の代理店が出てくる。
④自分の住んでいる近くにも代理店があるのでリンク先をクリック。
⑤該当のHPを見ると自然食品の会社???
私は自然食品を売りたたくて調べたわけではないのです。
まあ私にしても大工と言っておりますがエコカラットを張っているときは「タイル屋さん」なのでしょう。
会社とは不思議なもので・・・
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,241(+49)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.4(金) 晴れ
今日は午後から出かけるので早めに日記をアップします。
ネタが無いので↓でご勘弁を。
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,192(+17)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.3(木) 晴れ
今日は「桃の節句」、午前は武蔵小杉にて実測、その後打ち合わせでした。
先日京都大学入試問題がヤフーの質問サイトに掲載されて問題になり、本日当人が逮捕されました。
簡単にいえば携帯電話を使ったカンニングですな、しかしこれって数年前にお隣りの韓国ですでに起きていることで対策をしていなかった方がアホ過ぎると考えています。
上記の事は通常は新聞の3面記事扱いなのでしょう、しかし今回は何故かマスコミ様が大ハッスル。新聞は1面だったようですね、取っていないから解らない^^
(政府が何かをしようとしている時かな。そんな時にはくだらないニュースを垂れ流して目をくらさせる大マスコミ様の常套手段ですので)
その青年が本日逮捕されました。それを受けて怒っている茂木先生。
上記は茂木健一郎さんのツイートです。
その後のニュースではこの青年のでた高校やおばあさんの所までマスコミが押しかけているようです。(だからマスゴミと言われる。)
上記の茂木さんのツイートの中にあるように「組織をして終わっている」マスコミです。
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,175(+29)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.2(水) 曇り
今日も寒い日でした。
「GIMP」の本到着、が上の写真は「Pixia」で加工しました。
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,146(+32)
沢山のアクセスありがとうございます。
2011.3.1(火) 曇り時々雨
今日から3月です。
がんばっていきましょう!(空元気)
元気があれば、何でもできるーアントニオ猪木さん
3月10~4月3日は施行の予定が入っております。
須賀建築 123,114(+25)
沢山のアクセスありがとうございます。