須賀建築Webサイト→過去の日記→このページ
---須賀建築・須賀徹の日記---
2012.4.30(月)晴れ。
須賀建築 136,591(+33)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.29(日)晴れ。
サイクリング、八景島まで。
須賀建築 136,558(2日で+48)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.28(土)晴れ。
横浜にて打ち合わせ。
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.27(金)雨。
川崎市にて大工仕事、この施行は最終日でした。
世間一般では明日からGWらしい です。
晴れたら気晴らしにサイクリングに出かけます。
須賀建築 136,510(2日で+68)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.26(木)雨。
川崎市にて大工仕事。
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.25(水)晴れ。
千葉県船橋市にてエコカラットの施行。
0.9mmのシャープペンシルを使っています。
0.5mmだとポキポキ折れるので0.9mmにしたのですが最近はそれでもポキポキ折れるようになってきたので1.3mmのシャープペンシルを買って使ってみたところかなりいいので更に買いまし。
大工仕事をする時に大変いい感じです。
須賀建築 136,442(+31)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.24(火)晴れ。
東京都文京区にてエコカラットの施行。
ピンボケです。
須賀建築 136,411(+31)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.23(月)雨。
横浜市にて大工仕事、手すり等の取り付けでした。
まだ終わりではなく材料が届き次第施行が残っております。
たまにはお昼ごはんを載せます。
昨日と同じく現場近くの中華料理屋さんで「大エビと春キャベツあんかけラーメン」。
食べたものも昨日と同じで今日だけ大盛り、エビも1匹多い ^^
須賀建築 136,380(+42)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.22(日)曇時々雨。
横浜市にて大工仕事、手すり等の取り付けで、今日だけではなく明日も・・・材料が足りませんでした。
またその後にもドアから引き戸への改修やトイレの交換等もありますが順番に飛び飛びの施行になります。
福士介護保険を使うので施行の前にケアマネージャーとのやり取りがあり、この手すりの取り付け方法はどうするのか?等の質問も有りました。その後区役所様から許可がおりてからの材料の発注になりましたので依頼のメールからすでに2ヶ月程経過しております。
須賀建築 136,338(+36)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.21(土)晴れ。
川崎にて大工仕事、内容は色々様々でごにょごにょとなります。
穴埋めが主なお仕事。
壁の点検口を付けたり開けたり、床の点検口を付けたり塞いだり・・・でした。
須賀建築 136,302(+34)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.20(金)曇。
東京都世田谷区にてベランダタイルの施行。
早めに終わり、近くに公園がありましたのでパチリパチリ。
散りかけた桜の木。
たんぽぽの種。
更に帰り道に港北にあるIKEAによって時計や電池を購入。
須賀建築 136,268(+26)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.19(木)晴れ。
17・18・19日と川崎にて大工仕事。
昨晩は原工務店の原さんと会いました。
2年ぶりくらいでしょうか???
楽しい時間を過ごしました。
お土産まで頂いてしまいました。
これ少し前までの名前は「面白い恋人」だったと思います。
須賀建築 136,242(3日で+88)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.16(月)晴れ。
15・16は東京の虎ノ門にてエコカラットの施行でした。
「東京タワー」最上部は昨年の大震災時に曲がってしまい現在直し中、らしいです。
上の写真の最上部を切抜き↓、等倍です。
わかりやすくするために色調を変更しました、曲がってる!
須賀建築 136,154(2日で+94)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.14(土)雨。
本日はゴミ捨てに。
エコカラットの施工時、カッターをネジ留め式からオートにしたのが原因だと思いますが右手首が痛いのでロータリーカッターも使っています。
オートロック式はふだん使いにはいいようですが神経を使ってカットする場合には手首に負担がかかりうようです。
「刃」は1日に1回交換です、その替刃を買いに行った所・・・売っておりませんでした。
まだ予備があるのであすの施行には差支えは無いのですが・・・
須賀建築 136,060(2日で+48)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.12(木)晴れ。
川崎にて施行:ひと通り終了、あすはお掃除と少しだけ仕上げをします。
どうにも気に入らない部分があるので・・・
昨日はインドネシア、本日はメキシコで大地震。
須賀建築 136,012(+24)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.11(水)雨。
川崎にて施行:洋室まで終了、まだ続きます。
デジカメ購入決定までの脳内変換をまとめます。
自分がどのようないきさつで買おうとしたか、そしてどうのように商品を選んだかを。
現行のデジカメで撮影した画像をみてあまりに色がおかしい。これが新規にデジカメを買おうとした動機です。
撮像素子面積と画素数の関係も大事であるとの認識がこれ以前にあった。(詳しくは→http://takuki.com/gabasaku/gaso.htm)
実際にどうなのか知りたかったので古くて安いがレンズはよくて画素数の少ないデジカメを買ってみる。
結果、色はよく出ました。
ココからが本番。
はじめはパナソニックのLX3またはLX5を考えていましたが、改めて撮像素子の大きさを見るとそれほど大きくもない、調べるとソニーのDSC-R1はデカイ、LX3/5と比べても当然大きい。
DSC-R1について調べる・・・
kakaku.com でもしらべたり以前の書き込みを読んだり撮影された写真を見たり。
そして使っている人のブログを読む。
穴のあくほど読む。
そしてわかったことはDSC-R1は撮像素子が大きいだけでなくレンズがいいということ。
最後は「~猫の鼻~」さんの「α900のサブカメラ DSC-◯●」の記事の下の方にある写真をみて決めました。
海の写真は色が同じで陰影による濃淡が出ていること、猫の写真は床の微妙な色の違い等々。
そしてこの方が猫を数匹飼っており猫の映りを一つの基準に選んでいることも私好みだったのかもしれません。
最近、文章が少ないのでつらつら書いてみました。
須賀建築 135,988(+33)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.10(火)晴れ。
川崎にて施行:トイレ内と洗面所内のコーキングまで終了、まだまだ続きます。
須賀建築 135,955(2日で+55)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.9(月)晴れ。
川崎にて施行:ほとんど進まず、まだまだ続きます。
少し前の施行↓
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.8(日)晴れ。
東京都目黒区にて施行。
現場の近くには目黒川があり「桜祭り」でした。
パラパラと散り始めてもいるのですが、満開状態。
須賀建築 135,900(+31)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.7(土)晴れ。
川崎にて施行:別のお部屋でした。
↑のような特殊な施行もしました。
今日はバッチリ撮影しました。
近所の公園にて撮影。
須賀建築 135,869(+29)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.6(金)晴れ。
川崎にて施行:トイレ内と廊下を、まだまだ続きます。
桜の写真も撮ったのですが全てボケボケでした。
須賀建築 135,840(2日で+44)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.4(水)晴れ。
川崎にて施行:洗面所を、まだまだ続きます。
昨日の暴風雨が嘘のような快晴でした。
4月1日にエコカラットの新商品も発売されました。
「エアリオ」
「グラナス ヴィスト」
須賀建築 135,796(+31)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.3(火月)晴れ。
川崎にて施行、まだまだ続きます。
天気予報では午後から暴風雨、そのとおりになりました。
高速道路も橋のあるところは通行止め、電車もJRや私鉄も間引き運転や止まったり。
5月21日には金環日食も起こります。
それ用のメガネも売られてますが・・・引力で地球が40センチ縮むそうです、怖いなと思います。
縮んだら元に戻ります。
今回の金環日食を見られる位置は南海・東南海・東海地震の震源域の真上です。
詳しくは金環日食へ。
須賀建築 135,765(+17)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.2(月)晴れ。
川崎にて施行、まだまだ続きます。
中国では政府に対する抗議としてチベットの僧侶が焼身自殺をします、毎日のように・・・
(普通ならココで中国の悪口だと思うのですが、違います。)
日本でも私の知る限り国会議事堂の駐車場?に車を乗り入れて焼身自殺をしたというニュースを2回ほど聞いております。
1度目は真昼間にラジオからで政府に何らかの抗議の意味があったと思われると報じられましたが夕方のニュースでは単なる自殺として報道されました。
2度目も昼間のラジオからで第一報は上記のように報道されたが2度目はなかったことに・・・
単なる自殺であればわざわざ国会議事堂にはいかないと思うのが普通の感覚だと思います。
こういうことを考えると報道にかんしては北朝鮮並みの日本だと思ってしまうのです。
須賀建築 135,748(+24)
沢山のアクセスありがとうございます。
2012.4.1(日)晴れ。
川崎にて施行、午後より東京にて実測。
少し前にモデルルームの施行をさせて頂きました。
意図せず手前の照明にピントが合ってます。
中央がシルクリーネ SLA2、左右にグラナス ラシャ RAX1 です。
4月開始です。
須賀建築 135,724(+20)
沢山のアクセスありがとうございます。