須賀建築Webサイト
過去の日記→このページ
---須賀建築・須賀徹の日記---
お も し ろ き 事 も な き 世 を お も し ろ く
す み な す も の は 心 な り け り
桜。
2015.3.31(火) 天気 晴れ。
朝のニュースを見ていたら。
明日からケチャップの値上げ。
さらに軽自動車の税金も上がるんですね。
軽トラを処分しました、ギリギリセーフ。
間に合うようです。
満開です。
軽トラを処分した帰り道にパチリ。
明日の準備も。
途中にブックオフがあったので村上龍さんの本を4冊ゲットしました。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
読書「55歳からのハローライフ」。
2015.3.30(月) 天気 晴れ。
村上龍さんが書いた「55歳からのハローライフ」で、昨年にはNKHでもドラマにもなりました。
→http://www.nhk.or.jp/dodra/hellolife/。
私も同じ55歳ですのでドラマもみましたがブックオフで安く売っていたので読み始めました。
ドラマとは並び順も違うのでドラマ版を思い出したり出さなかったり。
身に詰まされる感じで読んでいます。
「ハローワーク」ではなく「ハローライフ」。
新しい仕事ではなく生活につながる物語
中編小説が5本。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
新しいエコカラット。
2015.3.29(日) 天気 曇のち雨。
本日も岸森林公園近くの現場でエコカラットの施行。
玄関にグラナスヴィスト ホワイト。
この施工例は1ヶ月ほど前の物です。
普通のエコカラットも新しくなり少しやわらかくなったように感じます。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
ソメイヨシノ。
2015.3.27(土) 天気 晴れ。
根岸森林公園近くの現場でエコカラットの施行。
テレビでもラジオからも「ソメイヨシノ」の寿命や病気の話が聞こえてきます。
→.wikipedia.ソメイヨシノ
人や動物も寿命があるように桜や樹木にも寿命があります。
今の状態や状況が永遠には続かないということですね。
じじ臭い文章・・・OZL。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
手前のペン。
2015.3.27(金) 天気 晴れ。
一番手前の3色ボールペン、タブレットを使う時にも使っています。
太い指でクリックするよりもこちらを使ったほうが反応もよく正確にタップできます。
0.9ミリの建築用シャープペンシルとカッターは、ま常備品みたいなものです。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
「エコカラット たけひご ホワイト 市松張り」。
2015.3.26(木) 天気 晴れ。
横浜市内にてエコカラットの施工。
「エコカラット 施工例 洋室 たけひご TK1 ホワイト 市松張り」です。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
桜の蜜を吸う鳥。
2015.3.25(水) 天気 晴れ。
横浜市内にてエコカラットの施工。
「桜の蜜を吸う鳥」。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
鳥。
2015.3.24(火) 天気 晴れ。
事務作業。
「鳥」
最近この「鳥」をよく見るのですが名前はわかりません。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
月と金星。
2015.3.22(日) 天気 曇り。
横浜市内にて施行、その後打合せ。
上が金星、下が月だそうです。
明日は上に月、下に金星になるそうです。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
打ち合わせ2件。
2015.3.21(土) 天気 曇り。
午前中、武蔵小杉。
午後は東京都昭島市にて打合せ。
午後の打合せが終わってから昼食、帰り道にて何を食べようか探しながら走っていると「山田うどん」の看板が。
塩味のバター載せもやしラーメンと餃子を頂きました。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
グーグル様からのメール。
2015.3.20(金) 天気 曇り。
昨日は雨のためお休み、事務作業と打合せ。
本日は戸建て新築現場。
もうすぐ天下のグーグル様がモバイル対応をしていないサイトの順位を下げますよと、いう日までもうすぐです。
順番に変えている最中です。
「誰が見るのか?」が一番大事。
なので通常は一番上にあるWEBサイトの表題も無く、メニューもなし。
なぜなら検索されてもWEBサイトの名前とメニューがいきなりドド~んと出ても、「ねえ~~」ッて感じではないでしょうか?
というのが感化されやすい今の私の答えです。
まだまだ未完成でありページによって様々な状態です。
グーグル様からは問題のあるページが検出されましたとメールがございまいした。
開いてみると144ページもあるそうです・・・OZL
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
スタイル
2015.3.18(水) 天気 曇り。
昨日は暑かったですね。
今日もポカポカ・もうすぐ桜も咲く頃です。
現場は同じ、外壁の下地の上に仕上げのための貫・半貫を縦に流しました。
仕事をする上で「スタイル」ー服装とか靴とか道具とか、は重要です!
午前中、やたらに膝をつくことが多く、しかもジャリの上だったりして膝をつくと痛い。
ので捨てる透湿シートのはしきれを折って膝に当てて施行をしていました。
車の中には「ニーパッド」があるので、お昼ご飯は車の中で取るので午後からは使おうと考えていましたが忘れ・・・
午後の施行開始に再び午前中に使用していた物を巻いていたら、社長兼現場の親方がおもむろに自分のニーパッドを出して・・・
「いや~車に戻ればあるんですけどね、これでも大丈夫なんですよ」と言うと。
「スタイルが大事なんだよ!スタイルが!!!」と。
走って車に取りに行きました。
この「ニーパッド」は5代目位で、大工仕事用です。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
梅の花
2015.3.16(月) 天気 曇のち雨。
天気予報、大当たりでした。
現場は同じ、外壁の下地張り。
「梅香崎橋」の近くにある梅にはまだ花が。
もうすぐ桜も。
(撮影は3月15日。)
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
猫
2015.3.15(日) 天気 晴れ。
打合せ。
本日は「横浜マラソン 2015」がありました。
打合せには自転車で行って帰りは寄り道を。
公園では上のような貴重な写真が取れました。
この猫の飼い主が下になっている人なのでしょうか、
それとも単に野良猫が乗っかっているだけなのでしょうか?
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
アレルギー
2015.3.14(土) 天気 晴れ。
事務作業、打合せ。
本日は土曜日なので孫娘が泊まりに来ています。
12・13日、仕事の内容は外壁の下地張り。
9ミリ厚の構造用合板を柱・間柱に釘留めをしました。
今どきは当然釘打ち機を使ってだろうと考えていましたが。
鶴の一声で手打ちになりました。
当然、口に釘を咥えて・・・なのですが、長時間でもあり量もたくさんでしたので。
どうやら金属アレルギー出たようで唇の周りがヒリヒリしています。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
「1秒」
2015.3.13(金) 天気 晴れ。
3月9~13日 新築の戸建て。
このWEBサイトを作った時には「8秒ルール」というものがありました。
→「8秒ルール」
光とかADSLとかそれ以前のISDN、で早いと言われた時代の産物です。
WEBサイトを検索してそのサイトが表示されるまでの時間が8秒以内。
今どきは「1秒ルール」
→「1 秒未満のレンダリングの実現」
だそうです。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
犯人は?
2015.3.10(火) 天気 曇り、夕方は雨が。
新築の戸建てでの施行、間柱入れ終わり。
普段持ち歩くかばんが重たいです。
あまりに重たくなると中身を出して整理します。
今日もしました。
何故かコンベックス(メジャー)が4つ、一つにしました。
<>br
何故かカッターの「刃」が2つ、ともに30枚以上入っています。
これも一つに。
ドライバーセットも2つ・・・。
上記の重さ、合計で1495g。
全てを1つずつにすると。
496g!
約1kg軽くなりました。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
コンベックス(メジャー)
2015.3.9(月) 天気 曇りのち雨
天気予報が大当たりでした。
新築の戸建てでの施行ですが屋根にはすでにルーフィングが張ってありますので施行には問題なしです。
右のコンベックスは2つあります。
ここに写っているのは打合せで持参するもので、もうひとつはエコカラットの施工時に使用しています。
左のはホームセンターによった時に衝動買いしました。
メーカーは新興製作所、お安い電動工具を作成しているメーカーです。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
アイ・ウエア(メガネとかサングラスとか防塵メガネ・・・)
2015.3.8(日) 天気 雨
昨日は朝からの施行で終了は夜中、帰宅は午前2時。
寝室を見ると孫娘がスヤスヤとお休みになっておりました。
このところ立て続けにアイ・ウエアの柄が折れました。
サングラスの代用で使っていた防塵メガネが2つ、パソコン用のブルーカットのメガネが1つ。
ので新しいのをポチ。
写真の左のが防塵メガネ、「3M BX イエローレンズ 保護めがね 11524」です。
主に自転車に乗るときに使います。
たまに仕事の時も。
右の上のが新しいブルーカットのメガネです。
「PENGIN PC(ペンギン ピーシー) 私はこれで十分 パソコン用眼鏡 PCメガネ ブルーライト 青色光 カット メンズ レディース PENGINロゴ入りグロス&ケース&ドライバー 4点セット (ブラック)」
家でパソコンを見たりテレビを見るときに、家ではほとんどつけっぱなしでつけているのも忘れてそのまま外出してしまいます。
右の下は柄が折れたメガネです。
レンズに天井付けの照明が写っています。
見え方(色)が違って見えます、今回のモノのほうがブルーカットの力が強いのでしょうか。
その他に老眼鏡や夜間車を運転する時につけるメガネもあります。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
モバイルフレンドリー No3
2015.3.5(木) 天気 曇り
「速報!! 4/21よりスマホ対応してないサイトはスマホでの検索順位が下がる」ーそうです。
上記の記事に紹介されている本も買いました。
Kindleでしか売っていなかったのでKindle for PCというのをDLしてパソコンで読みました。
(こういう時に2画面はいいです。)
自分の日記を読み返すと自分の馬鹿さに呆れる事が多々あるのです。
日記には書いているのに対処していないことが実に多い。
今回は内容の変更がほとんど無くコピペでほとんどの部分が終わるのでやっていただきました。
私はスマホを持ていないので奥様のスマホでの表示された時に「スマホ対応」と出るようにはなりましたが、ページの一番上にでるナビゲーションは本当に必要なのか、という疑問があります。
そういうことを考えたので、この日記のページの上部にはナビゲーションがありません。
誰かが「◯◯◯」という言葉で検索する、その結果がずらずらと出る、運良くクリックされる。
だがしかし真っ黒なバックに白抜きの文字でのナビゲーションが表示される、内容は下の方、ってどう考えても速攻で離れてしまう気がしませんか?
検索された内容がきちんとすぐに表示されたほうがいいですよね。
この日記の上部にgoogleの検索をつけている理由は私が自分のサイト内を検索することが多いからです。
おもに日記の内容を検索するのですが大概、◯年◯月が出てきます。
それをクリックしてグリグリと目的を見つけるのです。
そんな時でも一番上に長ったらしいナビゲーションは無い方がいいのです。
ただなにもないと困るので「パンくずリスト」は付けてあります。
左上にある↓
手っ取り早く「モバイルフレンドリー」にするにはとりあえず。
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
上記のタグを貼り付けているといいと思います。
モバイルフレンドリーになるかならないかはWEBサイト次第です・・・
※上記のタグの前後の<>は全角です、半角にして貼り付けてください。
投げっぱなしジャーマンみたいな文章ですみません。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
モバイルフレンドリー?
2015.3.4(水) 天気 曇り
無理くりに「モバイルフレンドリー」にしました。
(日記はセンター割での文字列にすると・・・ですが、)
ですが。
「修正が必要」と出ました。
しかし、どうしても入れなければいけない「JavaScript/CSS」なので削除するわけにはいかないのです。
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/
上記サイトでの結果です。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
2015.3.2(月) 天気 晴れ
「マキタ 5035KB」と「集塵機」です。
こんな風に繋いで使うと塵の出が少ないです。
集塵機、本当に粉塵しか吸いません。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。
2015.3.1(日) 天気 雨
打合せが続いております。
(毎週土から日曜日はお泊りと決めているのでしょうか?奥様に聞いてみると自宅を出るときは泊まらないといっているそうですが来てしまうと帰るのが億劫になり泊まるそうです。)
昨日から孫娘が泊まりに来ていました。
すぐ隣で寝ていて・・・夜中に一発くらいました。
ぐんぐん背が伸びるのでしょう、足を蹴るように伸ばすタイミングでやられます。
「嬉しい痛み」というのでしょう、孫バカですみません。
先週はお腹に一発でした。
須賀建築→http://www.suga-kenntiku.com/index.htmlです。
沢山のアクセスありがとうございます。